嫁に申し訳ないって思ってる話
- 2019.09.02
- LIFESTYLE

こんにちは、ふりかけです。
情けないことに自分にはプライドがありません。
大した稼ぎがない自分がプライド持ってても生きていけないし、
綺麗ごとでは生きていけないからです。
そうゆうわけで我が家の財布は別々にしております。
なぜ財布が別?
自分が高給取りだったら良かったのですが、
そうもいかず、、、
話し合いの末自分の生活費は自分で払いましょうと決めました。
お互いのお金の負担はどんな感じ?
自分:家賃・光熱費+生命保険代、携帯やネットの通信費、車のガソリン代など
嫁:自分と子供の生命保険、携帯代、ガソリン代など
食費はお互い出す
家の負担はどんな感じ?
嫁は育休中で家に居る為、ほとんどやってくれてます。
自分の仕事が早番で夜家に居る時は、
自分が子供のお風呂、洗濯、食器洗い、ゴミ出し、床拭きやってますが、
遅番で夜家を空けてる時は嫁が全部やってくれてます。
結論❕嫁に負担かけてごめんなさいってこと
仕事が遅番、早番と不規則勤務で家事・育児の負担を掛けてます。
稼ぎが少ないせいで、自分で自分の生活費を負担させてます。
それでも付いて来てくれる嫁に感謝です。
このブログを読んでくれている方の中で
結婚を考えてるかたがいらっしゃったら、
喧嘩しても答えを出せる相手を選んだ方がいいですよ。
-
前の記事
老害あるある【老害の特徴】関わりあっても良いことないですよ 2019.09.01
-
次の記事
過酷な運送業はオワコンでムリゲーですよ【荷主第一の考え方いい加減辞めたら?】 2019.09.17
Advertisement
Author:furikake 投稿一覧
嫁とチビの3人暮らし。
仕事と子育てしながらブログ書いてます。
コメントを書く